GUIDE
試合観戦・応援ガイド

ホームゲーム観戦ガイド

はじめに

いよいよV.LEAGUE DIVISION1MEN 2022-23 ウルフドッグス名古屋のホームゲームが、10月22日(土)から開催されます。
コロナ禍での開催となりますので、今シーズンもVリーグ機構「V.LEAGUE新型コロナウイルス対策ガイドライン」の規約を遵守しホームゲームを開催してまいります。 つきましては、皆様の感染リスクを最大限抑止しつつ試合観戦を楽しんでいただくため、下記のガイド を作成いたしました。
ご理解、ご協力を何卒よろしくお願いいたします。

  • V.LEAGUE新型コロナウィルスガイドライン基本方針(抜粋)
    • ①新型コロナウィルス罹患者が発生した場合、感染経路の特定を実施(トレーサビリティ)
    • ②会場内ゾーン規制を実施し、感染リスクの低減を実施
    • 【ご参考】
      2022-23 V.LEAGUEにご来場の皆さまへ
      https://www.vleague.jp/covid19/restart.html

ご来場の皆さまへお願い

  • 1. 下記の方はご来場をお控えください。
    • ①体調がすぐれない方(発熱、咳、のどの痛み、倦怠感、味覚異常、嗅覚異常など)
    • ②同居家族や身近な人に新型コロナウイルスへの感染が疑われる方がいる場合
  • 2. ご来場、会場内ではマスクを着用(飲食時を除く)してください。マスクの無い方のご入場をお断りいたします。
    • ・アリーナでのマスクの配布はございませんので各自でご準備ください。
  • 3. ご来場、ご入場時のお願い
    • ①分散入場にご協力ください。開場時間は試合開始1時間30分前を予定しております。
    • ②チケット確認前に検温させていただきます。37.5度以上の場合は入場をお断りいたします。
      ※ご入場をお断りさせていただいた場合も、チケット料金の払い戻しはいたしかねます。
    • ③手荷物検査時は、持ち込み禁止物(ビン類)の持ち込みがないことを確認させていただきます。
    • ④券面チェック時に紙チケットにてご入場される際は、ご自身でチケットをもぎっていただきます。
    • ⑤再入場時は、チケット半券、電子チケットはチェックイン画面をご提示ください。
  • 4. 他者との抱擁・ハイタッチなどは禁止とします。
  • 5. こまめな手洗い、手指消毒を行ってください。(消毒液は会場内各所に設置します。)
  • 6. 試合観戦後、最低2週間はチケットの半券もしくはスマホチケット(LINE)の入場記録を手元に保管してください。
  • 7. 試合観戦時は指定された席での観戦とし、座席移動は禁止とします。
  • 8. 横断幕掲出について
    • ・お客様の横断幕の掲出は禁止とします。
      ※チームが管理する横断幕のみ掲出します。極力触れないでください。
  • 9. アリーナ内の通行規制について
    • ①アリーナ内はゾーン規制していますので、立ち入り禁止エリアへの進入はご遠慮ください。
    • ②観覧席の一部(2階席南側または北側エンド席)では通行規制をいたしますので、現地スタッフの指示に従ってください。
  • 10. ファンの皆様と選手の接触について
    • ①選手が会場内へ入退場する際の、“出待ち行為”も禁止とさせていただきます。
    • ②ホームゲーム会場での選手へのファンレターやプレゼントにつきましては、ファンクラブブースで受け取りをさせていただきます。(ウルフドッグス名古屋のみ)
      ・プレゼントには、「差出人名」「お渡しになりたい選手名」を必ず記入してください。
      また、下記のプレゼントについてはお受けすることができません。
      ・飲食物(なまもの、手作りの飲食物、封がされていない食べ物など)
      ※選手のコンディションに影響を及ぼす可能性のあるものはご遠慮いただいております。
      ・危険物(火薬・花火・刃物など)
      ・高価なお品や貴重品など(紛失等のトラブル防止のため)
  • 11. チケット、座席図について
  • 12. ご飲食のルールについて
    • ①観覧席での飲食は可能とします。但し、試合開始後のエキサイティングシート、スーパーシートでの食事は禁止とさせていただきます。
      エキサイティングシート、スーパーシートのお客様は会場内フードコートをご利用ください。
      ※選手入場後はボールが飛んでくる可能性が有ります。
    • ②アルコールの飲酒は可能とします。但し、ビン類の持ち込みは禁止します。
  • 13. その他ご注意事項
    • ①試合会場ではチーム関係者や報道関係者が広報や商用目的で静止画及び動画で撮影し、各メディア媒体や各種販促に使用します。観客の皆様のお姿が映りこむ可能性がありますので、ご了承願います。
    • ②選手の写真撮影はお席からのみとさせていただきます。
    • ③カメラのフラッシュ、オートフォーカス補助光機能は設定をOFFにしてください。
    • ④会場内の換気を定期的に行いますので、防寒対策をお願いします。
    • ⑤ゴミは必ず所定場所のゴミ箱へお捨ていただき、分別にご協力ください。
    • ⑥忘れ物にご注意願います。
    • ⑦稲沢駅周辺およびアリーナ敷地内は全面禁煙です。喫煙場所は設置しません。
    • ⑧試合中の写真撮影および動画撮影は(30秒以内もしくは1ラリー)個人での利用を目的とした場合に限り可能です。
      ※個人での利用以外のメディア掲載や商用利用を目的とした写真撮影・動画撮影については、クラブおよびリーグの許可が必要です。

応援方法の紹介

応援ハリセンやLEDペンライトを活用した応援盛上げを行ないますので、皆さんで会場一体となって、チームへエールを送りましょう!
応援ハリセンは無料で配布します。

  • 1. みんなで応援振り付けを覚えよう! (出演:ホームゲームアリーナMC 高橋 萌さん)
  • 2. 応援時の禁止行為

    ※今シーズンもコロナ感染防止対策のため下記の応援を禁止しております。

    • ①声を出しての応援
    • ②スティックや大団旗を振っての応援
    • ③メガホンを利用した応援
    • ④その他接触、飛沫感染のリスクある応援

館内施設紹介

イベントについて

  • 弊社HPで随時ご案内します。

ご来場方法について

  • エントリオ
    • ・原則、公共交通機関を利用してお越しください。
    • ・試合日によっては、豊田合成本社駐車場と国府宮駅からのシャトルバスを運行します。詳細はアクセスをご確認ください。
  • パークアリーナ小牧
    • <お車をご利用の方>
      ・お車でお越しの方は、「駐車可」の駐車場をご利用ください。
      ・大変込み合うことが予想されますので、お早めのご来場、並びに公共交通機関でのご来場を推奨させていただきます。
    • <公共交通機関をご利用の方>
      ・小牧駅⇔パークアリーナ小牧 シャトルバスをご利用ください。
      ・シャトルバスの運行時間は別途ホームページにてご連絡させていただきます。

アクセス

  • 豊田合成記念体育館(エントリオ)
    • ①駐車場はございませんので、原則公共交通機関を利用してお越しください。
    • ②体育館にお越しいただく目的で近隣商業施設などに駐車することはご遠慮願います。
      (周辺の有料駐車場の台数には限りがあります。)
    • <公共交通機関をご利用の方>
      ①JR東海道本線「稲沢駅」
      • ・徒歩3分
      ②名鉄名古屋本線「国府宮駅」
      • ・国府宮駅から名鉄バス「JR稲沢駅西口」下車徒歩3分
  • 小牧市スポーツ公園総合体育館(パークアリーナ小牧)
    • <お車をご利用の方>
      • ・お車でお越しの方は、指定の駐車場をご利用ください。
      • ・大変込み合うことが予想されますので、お早めのご来場、並びに公共交通機関でのご来場を推奨させていただきます。
    • <公共交通機関をご利用の方>
      名鉄小牧線「小牧駅」
      • ・小牧駅⇔パークアリーナ小牧 シャトルバスをご利用ください。
      • ・シャトルバスの運行時間は、別途ホームページにてご連絡させていただきます。
ページトップへ