TOPICS
トピックス

2024.12.27
お知らせ

★12/27更新【1/4-1/5】ホームゲーム情報【対VC長野トライデンツ】

2025.1.4-1.5 ホームゲームイベント情報
【1月5日限定企画】声優 村瀬歩さん 来場!

0105guest
『ハイキュー!!』日向翔陽役の声優、村瀬歩さんがエントリオにやって来る!
当日、選手入場のアナウンスをご担当いただきます

オリジナルベースボールシャツ プレゼント

baseballt010405
2日間合計先着5,000名様に入場ゲートでプレゼント!
ベースボールシャツを着てウルフドッグス名古屋を応援しよう!
両日:開場時間~
配布場所:入場ゲート

<ご協賛企業・団体一覧>
株式会社アオキスーパー TGロジスティクス株式会社 KTX株式会社 新光ネームプレート株式会社 TGAP株式会社 株式会社 リソ-
TGテクノ株式会社 株式会社池戸製作所 大榮産業株式会社 松尾産業株式会社 東海東京証券株式会社 株式会社スウィング 
株式会社サンエス 有限会社 北川板金工業 株式会社 伊藤工務店 国島株式会社 有限会社真野自動車 株式会社 高速 
タロウズ株式会社 TGメンテナンス株式会社 内外物産株式会社 soraito工房 株式会社アカウンティング・アシスト 
RENON CUP 株式会社ケッズトレーナー

選手コラボスイーツ販売

korabosuiii
昨年大好評だった選手コラボスイーツ販売が今年も登場!
1月4日(土)は高橋良選手監修の『ウルどら焼きモンブラン』
1月5日(日)は上林直澄選手監修の『じんだん(ずんだ)大福、だんごセット』
各日先着100個の限定販売!
価格:650円(税込)
場所:屋内グッズ売り場
※おひとり様各1個まで
<ご協力>清須和菓子工房うめざわ


【1月4日限定】親子餅つき大会

餅つき体験~ふるまい餅(無料)を行いますので、
数に限りはございますが是非ご参加ください。
■日時 1月4日(土) ①12:30~ ②13:45~
■場所:屋外 エントリオ正面入口 北側
■対象者:ご来場者および近隣の皆さまもご参加いただけます!
*雨天時はふるまい餅のみ(餅つき体験はなし)
 

<ご協力:㈱魚国総本社>

新春"Coke ONドリンクチケット" プレゼント

2025年新春を祝い、来場者の皆さんにCoke ON対応自販機で使える<ドリンクチケット>をプレゼント!
cokacorarara

両日:先着500名様
場所:ロビー
<ご協力:コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社>

プレゼント企画『らこぽんクリアファイル』

アオキスーパーの公式Xのフォロー、もしくは公式YouTubeチャンネル登録画面提示で『らこぽんクリアファイル』をプレゼント!
aokisupaaaa

両日:先着300名様
場所:ロビー
<ご協力:㈱アオキスーパー>

ピックアップ選手企画

1月4日(土):リヴァン・ヌルムルキ選手
1月5日(日):上林直澄選手
pickuuuup
ピックアップ選手の紹介動画をアリーナのビジョンで放映!
2日間限定の「ピックアップ選手タオルセット」も販売します


ウルドわいわいPARKオンライン
 <わいわいPARK実況ラジオ>
追加:わいわいラジオバナー
【1月4日(土)限定!】
試合の実況解説をライブ配信!
試合を見ながら聞けば、バレーがもっと面白くなる!

実況・解説:佐藤和哉(ウルフドッグス名古屋 部長)、神谷雄飛(ウルフドッグス名古屋OB)


<お楽しみ抽選イベント>
 
リヴァン選手・上林選手のサイン入り応援Tシャツを5名の方にプレゼント!
第2ー第3セット間までに<ウルドわいわいPARKオンライン>から応募してね!
当日のスケジュール

1月4日(土)
開場時間<ファンクラブ先行入場>
▽ウルドブラック:13:00~
▽ウルドレッド:13:03~
▽ウルドホワイト・レギュラー・キッズ:13:15~
一般入場:13:30~
★試合終了後  愛知商業高校書道部による書道パフォーマンス

1月5日(日)
開場時間<ファンクラブ先行入場>
▽ウルドブラック:12:00~
▽ウルドレッド:12:03~
▽ウルドホワイト・レギュラー・キッズ:12:15~
一般入場:12:30~
sukejujujuuu


館内MAP

 mapppo (1)  


おすすめグッズ情報

  
ichiraaan
ichiraaan2
pickup
newwww
sweeet

販売場所・時間、個数制限等のグッズ販売の詳細はこちら
※表記価格はすべて税込です


 手荷物一時預かりサービス

 

ウルフドッグス名古屋のホームゲームではヤマザキYショップにて<手荷物一時預かりサービス>を実施しております。
キャリーケースなどお席への持ち込みが難しいお荷物をお預かりいたします。
営業時間:9:00~19:30
価格:1個500円
受付:Yショップ レジ


会場アクセスのご案内

◆エントリオへのご来場はJRがオススメ!
 (名古屋駅からJR東海道線で約11分、JR稲沢駅から徒歩4分!)

◆エントリオには駐車場はございません。
お車でお越しの場合は下記いづれかの方法でご来場いただき、近隣の商業施設への駐車は絶対にお止めください。
 ▷1.無料シャトルバス  
  (豊田合成(株)本社、稲沢市役所、名鉄国府宮駅の3か所よりJR稲沢駅まで)
   *豊田合成(株)本社南側駐車場は無料でご利用いただけます。
 ▷2.駐車場シェアサービス『特P』〔有料〕での駐車場の事前予約
 ▷3.  豊田合成(株)駐車場〔無料/60台限定〕 *事前予約不可
 ▷4. パーク&ライドサポート


試合の見どころ

今回は神谷スクールコーチと勝岡スクールコーチがサントリー戦の見どころについて語ってくれました!
(神谷⇒かみ、勝岡⇒かつ)

1127_team


かみ:VC長野トライデンツ戦を語ろう~!

かつ:いえーい!

かみ:今日のゲストは勝岡将斗くんです。さあ、新年1発目のホームゲームになります。

かつ:14-5日から試合ですよ!選手も大変だけど、選手はね慣れっこなんです。休みなんてあってないようなもんだから、大晦日も年末年始も関係ないんですよ。でも、ホームゲームの準備をしてくれる人、大変じゃない?

かみ:ファンのみなさんもね!年始の忙しい時から観戦に来ていただけるって、すごいよね。

かつ:お正月に家でゆっくりするより、バレーボールってことでしょ?1年に1回しかない年明けっていう大イベントよりもウルフドッグス名古屋のホームゲームに来てくれるなんてありがたいことないですからね!

かみ:エントリオで年明けを祝いましょう、と。相手はVC長野トライデンツと。

かつ:ミツマタ槍ですね!トライデントだからね。

かみ:11月に1AWAYで戦ってうちの2連勝という結果で。HOME戦に相手を迎えてどうなるか…。

かつ:あまりHOMEAWAY関係なさそうだしね。VC長野とは今年9月に練習試合で1度手合わせをしてるし、VC長野からしてもあまりAWAYって感覚でもないんじゃないかな。結構WD名古屋ってVC長野と仲良いよね。

かみ:そんなにやりづらさもないかもしれませんね。

かつ:でも今年、VC長野すごく変わったよね。

かみ:何人入ったと思う?数えてみたんですよ、当ててみて欲しい。

かつ:う~ん…8人かな?

かみ:11人!WD名古屋も大きく変わったけど、それ以上。ルーキー、移籍、外国籍選手あわせて11人!

かつ:全員で何人いる?20人?

かみ:だから半分以上変わってるんだよね。新しいチームという認識を持ってもいいのかもしれない。

かつ:新しく入ってきた選手もやりにくさないだろうね。新しく加入するとチームの雰囲気を探って、合わせて、ってしないといけないけど、ここまで大きく変わると新しくチームを作ろうってなるもんね。逆にやりやすいかもしれない。

かみ:樋口選手と迫田選手の移籍はざわつかなかった?2人一緒に移籍するニュースを見て、え!ってなったよね。SVリーグこんなに激しいんだ、って。2人ともカツオと同じ年だっけ?

かつ:僕らの世代の星ですからね、この2人は。まさか日鉄堺BZから出て2人とも同じチームに行くとは思わないじゃないですか。年齢もポジションも一緒で移籍は珍しい。それで今年VC長野めちゃくちゃ勢いが出てくるんじゃないかな、って感じたよね。サイドの安定力って大事だもんね。実際リーグ始まってからジェイテクトSTINGS愛知を1度たおしてるからね。

かみ:あと広島サンダーズもね。そのあとヴォレアス北海道には2勝。

かつ:油断できないよね

かみ:実力を感じるよね。今年は特に各チーム差がない感じがするからね。

かつ:1番の要因は外国人選手2人かな。新しくウルリック選手が入ってきたんだけど、サウスポーなんだよね。やっぱりサウスポーの選手は対戦してても難しいんだよね。

かみ:身長が201cmで高いしね。

かつ:そうなってくると左でも捉える位置が全然違うしね。

かみ:左利きの外国人選手のOPって珍しいな。

かつ:外国人選手のOPってパワー!ってイメージだけど、バキさん(椿山)タイプの技巧派かもしれないし。ウルリック選手は結構線が細い感じがするから、技巧派な気がするんだよね。

かみ:ちゃんとボールにあわせて打てる対応力がありそう。のせたら怖い選手だよね。

かつ:サーブもコントロール良いんだよね。後ろでも前でも厄介かもしれないね。後はなんといってもVC長野って昔からディフェンスが良いんだよね。特にディグが良い。その中で樋口選手のブロック、めちゃくちゃすごいじゃん。外国人選手を1枚で止めたりするからね。

かみ:ブロックセンス抜群だよね。ミドル経験もあるし。

かつ:位置取りも良いんだろうなぁ。迫田選手もレシーブ力も良いんですよね。

かみ:レセプションがチーム毎のランキングで2位!

かつ:これはリベロの備選手の功績も大きいですね!

かみ:毎年良い成績を残してるよね?

かつ:めちゃくちゃ上手いし謙虚だよ!『いや、僕なんて全然ですよ。僕なんて・・』ってタイプだね。そういう感じに見せてるだけかもしれないけど()

かみ:今年から入ったセッターの早坂選手が中々チームにフィットしていて、良いセッターだな、って見ていて。備選手もだけどV2のチーム(現Vリーグ)から移籍してるんだよね。2人とも大同特殊鋼知多レッドスターから移籍してきてる。VC長野の補強の仕方というか、良い選手を引っ張て来ている良い補強ができている印象。

かつ:下川選手(現サントリーサンバーズ大阪所属)も兵庫デルフィーノ出身じゃなかった?セッターってさ、ゲームメイクできないといけないから、ずっと試合に出続けてて感覚ある人じゃないと中々試合でも活躍しにくいよね。良いものを持っていても試合に出ていない選手を使うより、試合を経験してきた選手の方が監督の心情的にも起用しやすいとかもあるかもね。

 

<VC長野トライデンツのキープレイヤーは?>

かみ:VC長野の注目選手ですが、僕が気になるのはトレント選手。外国人でMBなんですよ。MBの外国人選手って珍しい感じだよね。

かつ:女子チームにはたまにいるけどね、ブロードに走ったりする姿を見ることあるしね。男子では珍しいよね。

かみ:WD名古屋には王ちゃんがいるけど、アジア枠でMBは多いけど、VC長野は外国人選手が1枠の時からトレント選手を起用していて、珍しいなって印象がありますね。プレーで言うと身長が201cmで大きくて、動きも早くてブロックでも脅威になってくるし、クイックも幅があるんだよ。ちょっと乱れたところからもセッターが見極めて使ってくるし、ブロックを見て打ち分けしてくる。あまり使わせたくないけど、さっきも話した通りVC長野はディフェンスが良いからちゃんとクイックが使えるところまで持ってきちゃう。そこをどうWD名古屋はサーブで崩せるか。

かつ:なるほどね!僕の注目選手は同級生の迫田選手ですね。やっぱりバレーボールって始まるプレーが1番大事なんですよね、サーブやレセプション。迫田選手は守備の要って感じなんだよ。

かみ:安定感がるよね

かつ:THE・安定。あまり波がなくてアベレージが高い印象。どれだけ落ちても下振れしすぎずに一定のところで止まるからチームが悪くなりすぎない。チームのブレーキ役のイメージがあるかな。ディフェンスでも支えるし、パス返したあとのスパイク、サーブ、バックアタック。身長も俺と同じで高い方ではないけど、跳躍力があるんだよね。

かみ:なんでもできる選手ですからね。

かつ:そして!なんといっても、顔が良い!めちゃくちゃ吠えるわけでもなく、淡々とプレーをするんだよね。

かみ:クールな感じだよね。ファンも多いイメージ。

かつ:チームを支える包容力がありますよ、ってイメージかな。色々俺とも共通点があるしね。

かみ:…共通点?クール?()

かつ:そっちじゃない、イケメンとかやろ()……まあ、同じ年だし、身長も同じくらいだし、ポジションも同じで、ジャンプ力もあるしね。中学くらいから知ってるからね!

 

 

<2025年のウルフドッグス名古屋?>

かみ:さあ、続きましてWD名古屋ですが、1226日現在、135敗の3位。

かつ:安定してますね!

かみ:ずっと好調を維持できてますね。

かつ:チームがガラッと変わったじゃん、VC長野も変わったって話もしたけど、新しく入ってきただけじゃなくて、出て行ってから入ってきてチームとしては1年目って難しいと思うけど、ずっと一緒にやってる?っていう完成度を感じる。大体どこのチームも天皇杯くらいで出来上がったり、天皇杯を越えて覚醒するチームが出てくる中、もう完成してるんじゃないかな、って見てて思うよね。

かみ:大分熟練してるよね。

かつ:阿吽の呼吸、までは言わないけど、ある程度この選手の良さ、クセをお互いにわかってきてるんじゃないかな。

かみ:良い感じにここまで進められてるし、今年の特徴は試合によって出る選手が全然違ってるから。土曜と日曜で出てるメンバー全く違うじゃん、ってことが多い。その中で誰が出てもちゃんと活躍をして結果高い勝率を維持できてる。チームの地力がついてきてる感じがするね。

かつ:こんなチーム他にないんじゃない?悪いから変えるんじゃなくて、誰が出てもいけるから、相手も対策とりにくいよね。土曜日にこの選手を封じ込められたから、ってデータとって試合を行うけど、良くても翌日選手を変えるから、あれ?って。

かみ:向こうもびっくり。相手からしたら嫌だろうね。

かつ:選手も理解した上の考え方だから、スタートで出れなくても、出番がぱっと来た時にちゃんと活躍する。

かみ:外す時って悪くて外されるってイメージだけど、戦術的に変えられるってところが良いよね。

かつ:選手の負担も軽くなって、みんなで戦ってる感が強くなるね。この戦術って自分がチームの戦力として戦ってるって感じすごくする。

かみ:戦術としての選手起用を今年はすごく見えるね。好調の一つの要因なのかな。

かつ:だから全選手、自信持って出てくるじゃんWD名古屋の今年のチームの特徴なんじゃないかって思うね。他に特徴っていうと、強いて言うならサーブ。

かみ:が?

かつ:強い。

かみ:()サーブランキングは・・おめでとうございます!ニミル・アブデルアジズ選手、堂々1位!ダントツです!

かつ:16.8

かみ:サービスエースの数が…え、嘘じゃない?44本!

かつ:ミスが少ないんじゃない?…え、18試合で44本?

かみ:1試合2本以上サービスエース取ってるってこと?

かつ:44試合あるわけじゃん。まだ半分終わってない段階で44本?11本エースだとしてもこの選手めっちゃエースとるじゃん、ってなるのに…。

かみ:ニミル選手は1試合で6本とったりするじゃん。

かつ:この間、7連続ブレイクあったじゃん?あれ、サーブ打ったら乱れて返ってきてダイレクトで自分で決めたりしてたし。ニミル選手の得点だよ、全部!()

かみ:チームサーブ効果率、1位!WD名古屋!すばらしい!

かつ:チームアベレージとして1位なのがすごい。最近のバレーボールってサーブが強いチームが強いからね。

かみ:サーブの大事さが今年のチームを見てるとすごくわかるよね。

かつ:本当に相手からしたら嫌でしょ。

かみ:WD名古屋と試合をする時はまずサーブをどうするか、からになるね。

かつ:相手のサーブが強いって自分たちじゃどうにもできない話じゃん。入ってきたら我慢するしかないから、頼むからミスってくれって思っちゃうよね。

かみ:今回もサーブの爆発に期待したいところですが。

かつ:爆発するでしょ!ホームゲームだしね。

 

<ウルフドッグス名古屋のキープレイヤーは?>

かみ:キープレイヤーだけど、ずばり今節は?

かつ:No7のティネ・ウルナウト選手ですね!元々さ、ジェイテクトSTINGS愛知にいて、対戦したこともあるんだけど、めちゃくちゃ嫌なプレイヤー!めちゃくちゃ嫌!

かみ:そうだよね~高いだけじゃないんだよね。

かつ:そう!上手いんだよ!いやらしいの、プレーが。

かみ:見てても、打つぞーって思ったら、左手タイミングずらして落としてきたり。

かつ:バレーボールが本当に上手いんだよね。ベテランだから安心感もあるし、WD名古屋って勢いがあるけどその中で冷静にプレーをするんだよね。

かみ:ベテランながらの味があるんだよねぇ。

かつ:ウルナウト選手はめっちゃ嫌なサーブ持ってるんだけど、他の選手を見ながらサーブもコントロールしてくるし、ここで勝負って時に絶対にミスらないし、しっかりコントロールして嫌なところ、嫌なところに攻めるしね。良いトスが上がったら思い切り攻めたりするし、いやらしいサーブも打ってくるし、決め方の引き出しもすごく多くて。高いところでブロックアウトとったり、ど真ん中にダン!って決めたり、相手からしたら強いだけじゃなくて、嫌な決め方をしてくるから中々リズムに乗れないと思うんだよね。ハイセットで崩したって思ったら、横パチン、ってしたり、カウンターにリバウンド取られたり。

かみ:なんとかしてくれるもんね。

かつ:本当に相手からしたらやりづらい。こういうプレイヤーって今チームにいないじゃん。みんなガンガンいこうぜタイプで泰杜もザキも攻めるタイプで、けんちゃんはどちらかと言えばアグレッシブにいきつつも冷静タイプだけど、ティネは年齢もあって落ち着き払ったプレーでチームを支えてるな、って感じるな。ベンチにいる時の安心感もあって声かけもたくさんしてるし。

かみ:早くもWDにとって欠けてはならない選手になってるよね。

かつ:ベンチにいてもコートに出てもキープレイヤーだね。

かみ:プレーでいうとパイプがすごく早いんだよね。クイックみたいに早!って思うことが結構あって、序盤は臣さんと合ってなかった気がしてたけど、試合を重ねるにつれて良いテンポのパイプが増えてきて、後衛でもしっかり合ってきて点を取ってくれるイメージ。

かつ:繋ぎがうまいですね、前衛でも後衛でも活きる選手。さて、神谷さんのキープレイヤーは?

かみ:私の注目選手は、No18!上林直澄!上林は去年の3月から加入したセッターですが注目でしょう。あまりスタートから出場することは多くないけど、途中交代で入ってくると高さもあるしね。

かつ:ずみはね、跳ぶからね。スパイクが強いんだよね。それに……跳ぶね!

かみ:跳ぶね。()

かつ:なんでスパイク強いの?って跳ぶからなんだよね。高さがあるからスパイクも強い。

かみ:臣さんと違った強みがあって、ブロックが良いとか、攻撃的なセッターとして色んなプレーをみせてくれてますよ。今だとセッターで出てる臣さんが前衛の時に代わることが多いよね。あれはやっぱり上林がジャンプ力があって高いからブロック強化のために入れてるんだよね。

かつ:最高到達335cmもあるからね、上林は。高いよね。

かみ:セッターとしては高いからね。ここで上林を入れることによって、相手スパイカーはセッターの上から攻撃したいと考えるだろうけど、MBとそんなに変わらない高さの上林が入ることでそれも簡単じゃなくなるから。

かつ:上林はブロックが高いだけじゃなくて、読みも良いと思う。上手いんじゃないかな。

かみ:今出番も増えてて、高さを活かしたプレーを見せて欲しいよね。

かつ:それにやっぱり顔も良いね!ファンも多いよね~。やっぱりホームゲームの時の途中出場って盛り上げも大事じゃん。ずみが出てくると盛り上がるし、チームの後押しにもなると思う。

かみ:それで点獲ったらボルテージも上がってばこーん!って。チームに勢いをもたらすと思ったら大事なんだよね。

かつ:2枚替えでもバンバン出てくるしね。

かみ:後衛で入るときもコンビがあってきましたね、各選手と。相手からしてもセッター変わるって結構イヤなんだよね。MBやってた時にスタメンのセッターに慣れてきたってなった時に控えセッターになるとクセも使いどころも変わるじゃーん、ってなるから、相手からしたら厄介。2ndセッターとしての役割って重要だと思うんだよね。どんどんこうやって出場機会を増やしてね、頑張ってほしいよね。

かつ:そうだよね。

かみ:あとシーズンオフの時、スクールイベントに上林が来てくれて、めちゃくちゃしっかりと教えてくれる。子どもに寄り添ってくれるんだよね。来てくれる生徒も上林のことを好きな子が多いんだよね。人当たりのよさを感じたなぁ。

かみ:新年1発目ですからね!ファンのみなさんと一緒に勝利を分かち合いたいですね!

かつ:そうですね、年が変わって2025年はどうなるかわからない。シーズンは変わらないけど年が変わると変わって来るからね

かみ:良いスタートが切れるように!ファンのみなさんの応援を受けながら2025年も頑張っていただきたい!それでは今回はこの辺で!この試合も勝ちましょう!それじゃあいきましょう!せーの!

かみ:GO!

WOLFDOGS

かつ:えいえいおー!


(2024年12月27日現在)


次戦予告

zisenyokoku   

ページトップへ